専門学校を選ぶ5つのポイント

画像

ポイント1:業界に強力なネットワークがある

ゲーム業界と強力なネットワークがあるということは、ゲームクリエイターの専門学校を選ぶ第一条件でしょう。ゲーム・ゲーム業界は皆さんもご存知の通り刻一刻と新しいトレンド、ゲームのあり方が変化していきます。

ですから、ゲーム業界と深いつながりがあるということは常に最新の情報やスキルを授業を通して学んでいけるということでもあります。もちろん、ゲーム業界とのコネクションは就職でも有利に働きます。やはり、メーカー側としても今までお世話になっていて良質な学生が卒業していると考える学校に求人を出したくなるのは当たり前です。

業界から注目される学校は東京ゲームショウなどのコンテストで多数入選していており、在校生のレベル自体も高くまとまっています。

ポイント2:専攻コースが充実している

ゲーム制作にもいろいろな職種がありますので、ゲームの専門学校を選ぶ時には自分の学びたい専攻科が充実しているということも重要なポイントでしょう。

ゲームプログラマーやゲームプランナーなどは多くの専門学校で専攻を備えていますが、グラフィッカーは専攻をおいているところとおいていないところがあります。また、サウンドクリエイターやキャラクターデザイナーなどはかなり専攻を用意しているところが限られます。

また、最近流行のスマホゲーム、ソーシャルゲーム制作について学べるところも限られています。そういったところで将来自分の手腕を発揮させたいと考えている方は、最新のプラットフォームでのゲーム制作を学べる学校を選びたいですね。

ポイント3:長期インターシップがある

ゲーム業界においては、学生のうちからインターンシップを経験するということがとても重要です。インターンシップは就職にも直結しますし、採用前提のインターンシップも多数存在します。

このインターンシップですが、職場体験は一週間程度ではなかなかよい経験を得ることができません。実際の仕事、ゲーム業界を実感するには一か月スパンの長期インターンシップのチャンスを得ることが大切です。

ゲーム制作はそもそもが長期にわたってのプロジェクトになりますから、できるだけ長くインターンシップを続けてゲーム制作のあらゆる局面を知っておきたいですね。専門学校によって、提携を結んでいるゲーム会社は異なりますので入学前に要チェックです。

ポイント4:現場での直接実習があるs

ゲーム企業の協力を得て、現場で直接ゲーム制作の実習経験が得られるというのも貴重な経験となりますね。また、普段の授業も実習中心でプロと同様の環境でゲーム制作ができるということも大切です。

ゲームクリエイターが普段どんなことを考えながら仕事をしているかなどは、多くの学生が知りたいことのはずです。プロのクリエイターから教わることで得るものは非常に大きく、就職への動機作りにも関わってきます。

業界から注目される学校は東京ゲームショウなどのコンテストで多数入選していており、在校生のレベル自体も高くまとまっています。

ポイント5:通信制大学で大学資格も取れる

ゲームの専門学校にもいろいろなスタイルがあり、中には4年制や3年制を採用しておりじっくりと時間をかけてクリエイターを育成するところがあります。

通信制の大学で学位もとることができれば、ゲーム業界だけでなく幅広い就職の可能性を見つけることもできるでしょう。特にゲーム業界に興味はあるけれど、まずはいろいろなスキルを身につけ可能性を広げたいと考えている方にはお勧めです。保護者の方からしても、大卒資格をとれるということは将来について安心感がありますね。

もちろん、最初からゲームクリエイター一本で就職を考えている方も大卒資格を含め、就職に役立つ資格を取得するということは非常に大切なことになるはずです。

TOPへ戻る